シェル中子|杉松産業株式会社|愛知県刈谷市・西尾市・安城市の砂型中子製造

シェル中子

sunagata

シェルモールド法による中子成型(砂型)

硅砂

シェルモールド法多量生産に適するように開発された精密鋳造法の一種です。1944年にドイツのJ.クローニング博士によって発明されました。約300℃に加熱した金型に離型剤を塗り、硅砂とレジン混合したRCSを原材料とし金型内に吹き込み、硬化させシェル中子(砂型)を造ります。その鋳型に溶湯を注入し鋳造する方法です。金型を二枚貝の殻に見立て成型していることからシェルモールドと呼ばれています。

シェルモールド法で成型したシェル中子(砂型)

精度の高い鋳物を作ることが可能なため、自動車のエンジン部品や足周り部品、トランスミッションケースなど複雑なパーツ鋳造に必要となる中子(砂型)をシェルモールド法で製造しています。
安定した価格と、高い品質を提供するため日夜改善に努めています。

中子とは・・・

中子とは中に空洞がある鋳物を作る際に、空洞にあたる部分として、鋳型(いがた)の中にはめこむ砂型のことです。
この砂型を鋳型の中にセットし、鋳造すると鋳鉄などが流れ込まない部分ができます。
鋳造工程の最後に砂を落した後、中空構造の鋳物を造るために使用されます。

中子(砂型)を利用し鋳造した部品
ディスクローター
ドラムブレーキ
デファレンシャルキャリア
トランスミッションケース
ナックル
ベアリングキャップ

シェルモールド中子成型に関する手作業の流れ

(1)射出成型機に対する手作業工程

1.金型交換作業
2.可動作業

(2)金型に対する手作業工程

3.掃除作業
4.離型剤塗布作業(20~30ショットに1回)

(3-1)製品に対する手作業工程

5.取り出し作業
6.良否・判定作業
7.バリ取り作業
8.台車乗せ作業

(3-2)製品に対する手作業工程(指示有品)

9.塗型(ドブヅケ)作業
10.塗型(ハケ塗り)作業
11.接着(接着剤塗布)作業
12.接着(貼り合わせ)作業

設備紹介

成型機

成型機+取り出しロボット

その他

ドライアイスショット

一式

コンプレッサー

2機

納品の流れ

お問い合わせ

お問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。

ご相談・お見積り

ご予算や形状など、ご相談に応じさせていただきます。

受注・生産

お見積りにご納得いただけましたら生産を開始します。

ご納品いたします。